Apamanshopsiracha

Apamanshopsiracha

0-38-111-388
JP TH
  • HOME
    ページ
  • RENT/BUY AND SELL
    賃貸/売買
  • SERVICE
    サービス紹介
  • STEP TO MOVING
    入居までの流れ
  • AFTER CARE
    アフターケア
    • 問題解決
    • お部屋のトラブル
    • 更新の手続き
    • お部屋の退去
  • LIFESTYLE
    生活情報
    • シラチャ生活
    • 買い物
    • シラチャの交通事情
    • 公共料金
  • CONTACT US
    お問い合わせ
    CONTACT US
    お問い合わせ
  • HOME
    ページ
  • RENT/BUY AND SELL
    賃貸/売買
  • SERVICE
    サービス紹介
  • STEP TO MOVING
    入居までの流れ
  • AFTER CARE
    アフターケア
    • 問題解決
    • お部屋のトラブル
    • 更新の手続き
    • お部屋の退去
  • LIFESTYLE
    生活情報
    • シラチャ生活
    • 買い物
    • シラチャの交通事情
    • 公共料金
  • CONTACT US
    お問い合わせ
    CONTACT US
    お問い合わせ
  • Home
  • シラチャの交通事情

TRANSPORTATION

シラチャの交通事情

シラチャはタイ国内でも特殊な交通事情となります。まず、バンコクと異なり市内には流しのタクシーがほとんど走っておりません。そのため、自由に使える自家用車(会社から支給)がない場合、トゥクトゥクやバイクタクシーを利用して移動することとなります。物件によっては買い物や病院(市内主要施設等)への移動手段が無料で利用できる場合がございます。

トゥクトゥク TUK TUK


三輪自動車の貨物自動車である三輪トラック、通称「オート三輪」です。タイを代表する乗り物で、バンコクなどは観光用の乗り物として利用されていますが、シラチャでは現役で一般交通の手段として利用されています。料金は言い値で都度交渉が必要です。

運賃
行き先によって異なりますが、市内は海沿い側周辺の移動はおおよそ50バーツから100バーツ、中心のロビンソン付近から日本人学校付近まで行くと片道200バーツ程度発生します。目的地を伝えるために目的地の写真を見せると行き先の説明や料金交渉もスムーズに行えます。

ソンテウ MINI BUS


小型トラックの荷台を改造して旅客用とした乗り物です。乗合バス又は乗合タクシーに相当します。一定区間、乗客を乗せながら走ります。始発の乗り場は各所あり停車しているソンテウに乗りますが、通常流しのタクシーのように走っているソンテウを止めて乗車します。降車時は車内天井に押しブザーがありますので、降りたい場所の手前でブザーを降り運転手へ運賃を支払います。
運賃は10から20バーツくらいが多いです。シラチャではローカルの方が乗る乗り物のイメージが強いですが、パタヤでは普段の交通手段として市内でたくさん走っています。

運賃
最低運賃10〜20バーツ程度です。

モーターサイ(バイクタクシー)MOTOR SAI (MOTORCYCLE TAXI)


タイの各地で見かけるお手軽交通手段で、バイクの二人乗り(三人乗りなどもよく見かけます)で移動します。渋滞中も車の合間を縫って移動するため、目的地まで早く着くことができます。ただ、雨天など路面の濡れた状態での乗車は、荒い運転のドライバーもいるため危険です。料金は言い値で都度交渉が必要ですが、距離により30バーツからといった感じです。

運賃
最低運賃30バーツからです。(2018年1月現在) ロビンソンからマリーナプラザまでおおよそ50バーツ程度のイメージです。

タクシー TAXI(Grab Taxi)


日本よりも料金が安いため日常のご利用に便利です。ただし、シラチャでは一般のタクシーが走っていないため、携帯アプリGrabをインストールの上ご利用いただくことをおすすめします(英語、タイ語のみ)

運賃
行き先によります。支払い時にお釣りを持っていないことも多いため、事前にクレジットカードを登録されると快適にご利用いただけます。バンコク市内までGrabタクシーで行く場合、高速代含め1,500バーツ程度(時間帯やプロモーションによってもう少し安い)のイメージです。

バン VAN


日本よりも料金が安いため日常のご利用に便利です。渋滞する時間帯や雨天時はなかなか捕まりません。乗車する際は、事前に行き先を伝え運転手が目的地へ行くかの確認が必要になります。また、自動ドアではありませんのでご自身での開け閉めが必要となります。
大型のバスに比べるとスピード感があり移動も速く感じますが、やや狭く乗合のため人によっては長距離移動の場合疲れるかもしれません。

運賃
シラチャで移動する際に使用する場合、パタヤ方面かバンコク行きかと思います。パタヤまではおおよそ60バーツ程度。バンコクまでは150〜200バーツ程度のイメージです。

大型バス(バンコク行き)


日本よりも料金が安いため日常のご利用に便利です。渋滞する時間帯や雨天時混雑します。乗車前にバス待ち場受付にて行き先を伝えチケットを購入します。バンと比べると遅く、途中乗降者があるため移動時間がかかります。

運賃
バンコクまでは100バーツ程度のイメージです。支払いは現金のみで一時間に一本程度の本数でシラチャトゥッコム乗り場からバンコクのエカマイバスステーションまで行くことが可能です。
  • 賃貸/売買
  • サービス紹介
  • 入居までの流れ
  • お問い合わせ

Apamanshopsiracha

Copyright © Apamanshopsiracha (2021)

PAGE TOP